ザ・リッツ・カールトン京都はポイント宿泊がお得
必要ポイント数 ディスカウントキャンペーンでお得に宿泊
リッツ・.カールトンは、マリオットグループに属しており、マリオット ボンヴォイポイントを使用して、お得に宿泊することができます。
今年の7月に、早期予約で少ないポイントで宿泊できるキャンペーンがあり、お値段は、通常は1泊14万円強のところ、今回は70,000ポイント×2泊とアップグレード料金の29,300円(税サ込)で泊まることができました。すなわち、3万円でリッツ・カールトン京都にに2泊もできたことになります。
(ただし、メインダイニングやインルームダイニングで食事をしたため、別途、お値段がかかっています・・・。)
SPGアメックスというカードを発行すると、Marriott Bonvoyのポイントを効率よく貯めることができ、最高級ホテルのリッツ・カールトンにもポイントのみで宿泊することができます。詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
チェックイン
ロビー階です。盆栽やアートが洗練された和モダンの雰囲気を演出しています。
エレベーターホールの盆栽のオブジェ:背景となる黒い壁とのコントラストが素晴らしいです。
コロナ禍の中、風呂敷に包まれたアルコール消毒スプレーもお洒落なオブジェとなっています。
客室に続く廊下
絶景!グランドデラックス鴨川ビュー
グランドデラックス鴨川ビューのお部屋です。
高級感がありますね。玄関入ってすぐのお部屋の様子。リビングを隠すように、仕切りがあるのが特徴的ですね。
リビングから玄関に向かって。
ピエールエルメのフィナンシェと、
ウェルカムフルーツがお出迎えです。
様々なブログで紹介されている鴨川ビュー。素晴らしい眺望です!
50㎡のお部屋で、やや長細い間取りです。
洗面台です。ここは完全な和のテイストです。
リッツ京都といえばオーパスワン様です。38,000 円とのこと。楽天でボトル33,000円なので、良心的な価格設定かも?庶民の私には無理ですが。。。
メインダイニング 「ラ・ロガンダ」
メインダイニングのイタリアン「ラ・ロガンダ」でディナーをいただきました。子連れ同伴OKです!とにかくスタッフの方々がキッズフレンドリー!高級なダイニングで快適に過ごさせていただきました!
ご紹介するのは、7月下旬時点の12,000円(税サ抜)のメニューです。現時点では、すでにコースメニューが変わっています。
初めにコーンポタージュ。とうもろこしのすりつぶしの口当たりがなめらかです。
前菜「鮮魚のタルタル サオールソース」サオールの意味は分かりませんが(笑)、タルタルなのにさっぱりして美味しかったです。
「グラニャーノ産のウニ スパゲッティ」 臭みが全くなく新鮮なうに!おいしいですが、子供に結構食べられてしまいました。
メイン(魚)「鮮魚のグリル あさりとえび フレーゴラのミネストラ」
メイン(肉)「十勝ビーフのロースト ナス、トマト、パルミジャーノチーズ」(要追加料金)
見た目以上にボリュームがあり、肉が柔らかい!おいしい!でもこの辺で夫婦とも結構おなか一杯です!
デザート パンナコッタ ココナッツ風味スクランブル
やはりピエールエルメのマカロンも登場です。食後のコーヒー紅茶の付け合わせですね。
後述しますが、特典除外日が多いので注意。私も割引対象外でした・・・。確認漏れでした。事前にホテルに確認した方がいいですね。
ザ・リッツ・カールトン京都の朝食① (ラ・ロガンダ)
単価高めですね。一人当たり5,500円(税サ除く)。これに15%のサービス料と消費税が上乗せです。二日目の朝食は洋食(ラ・ロガンダ)です。
エッグベネディクトとスタッフの方おすすめのピエールエルメのクロワッサンです(物凄くもちもちしてて、美味しい!)。
ザ・リッツ・カールトン京都の朝食② (みずき)
3日目の朝は和食(みずき)です。やはり京都ですから、一度は和食をいただきたいですね。
湯豆腐です。昨今の状況から、既に取り分けされた状態で提供されます。
朝から豪華なセットです。特にみそ汁の出汁が効いていて、お腹に染み渡ります!
1泊14万円のリッツ・カールトン京都へ無料で泊まりたい方への朗報と注意点
ザ・リッツ・カールトン京都が隠れキャンペーンを実施? 来年の夏休みが狙い目
花見の季節は高いです。ポイントで予約不可の日程も多数あります。
今年の紅葉と来年はお安いレートで設定されており、狙い目です。
通常の宿泊料は。。。どの日程も税サ込で16万円/泊~18万円弱/泊 とても手が出ません。
来年の7月は、今年度五輪中止の影響により、再び7月22日~25日の連休が生じていますが、なぜかオフピークの70,000ポイント(ただし、24日土曜日は85,000ポイント)とお安め。
70,000P/泊の日は、15,000円/泊(税サ除く)でグランドデラックス鴨川ビューのお部屋にキャッシュアップグレードが可能です。
ほかの月ではほとんどオフピーク設定がないので、不思議です。来年7月だけではなく、8月の夏休み、特にお盆の時期もオフピーク設定があり、お得です。京都は盆地なので、夏はかなり暑いとはいえ、どの季節も楽しめる京都。おすすめです。
私も来年の夏休みに宿泊予約しており、再訪予定です。
リッツ・カールトン京都は、子連れにとても優しい!(おわりに)
リッツ・カールトン京都は子連れ家族には敷居が高いと思われがちですが、そんなことはありません。むしろ子連れウェルカムです。
折り紙追加とメッセージ、難しい折り紙も作って沢山作ってくださいました。
2日目に戻ってきたときは、こんなお菓子も!
ロガンダも子連れOK。キッズメニューの提供もありますし、食べられないときは、ルームサービスとして持っていただけます。
泊まられる方への注意ポイントを簡単に。
注意ポイント
- リッツ・キッズのアクティビティは大人気!宿泊日程を決めたら、すぐに事前予約必須を!
- エリート会員のレストラン割引の除外期間がかなりに長いです。ホテルに事前確認を!また、みずきは割引対象外です。
- 宿泊ポイントの範囲(注意)キャッシュアップグレードした際の支払い料金は、特典の一環という扱いとのこと。宿泊時のベースポイント付与対象に含まれせん。特にスイートにキャッシュアップグレードする方は注意が必要です。
ザ・リッツ・カールトン京都に無理に無料で宿泊したい方へ、SPGアメックスに入会してポイントを効率的に貯めて、宿泊するのがお得です。
ただし、カテゴリー8なので、ポイントセーバーが出ていたとしても、SPGアメックス の無料宿泊特典(サーティフィケーション)は使えませんのでご注意下さい。
ブログ更新の励みになるので、下記バナーをぽちしてくださるとうれしいです!