おすすめ観光スポット ホテル

シェラトン グランデ 東京ベイ ホテル ガーデンプール&ナイトプール 2022 【子連れ】

2022年8月4日

  1. HOME >
  2. おすすめ観光スポット >

シェラトン グランデ 東京ベイ ホテル ガーデンプール&ナイトプール 2022 【子連れ】

2022年8月4日

シェラトン グランデ 東京ベイホテル (シェラトン舞浜)は2022年9月4日までガーデンプールを開催中

シェラトン グランデ 東京ベイのガーデンプール&ナイトプールの雰囲気

シェラトングランデ東京ベイ ガーデンプール

 

  • 広いプールではないが、手頃な広さで、リゾート気分を体験できる感じ。
  • 遊泳には向いていないです。水深は140cmと深めです!ビーチボールで遊んだり、浮き輪で浮いて楽しんだり。
  • 赤ちゃん用プールもあります(上記画像左側)。

 

 

シェラトングランデ東京ベイ ガーデンプール 営業時間や料金等

項目 ガーデンプール ナイトプール
期間 2022/7/11-9/4 2022/7/23-8/31
営業時間 午前の部 9:00-12:30  ( 受付 8:30-11:30 )
午後の部 14:00-17:00  ( 受付 13:30-16:30 )
18:30-21:00  ( 受付 1800-20:00 )
料金(宿泊者) 13歳以上 4,400円、
4-12歳   2,200円、
3歳以下無料
4歳以上 3,300円、3歳以下利用不可
料金(ビジター) 6,600円(7,700円)、
4-12歳 3,300円(3,850円)、
3歳以下無料
4歳以上 4,400円、
3歳以下利用不可

マリオットエリート特典として、ガーデンプールは、宿泊者のみステータスに応じた割引があります

ゴールドエリート10% OFF
プラチナエリート20%OFF
チタンエリート以上30%OFF

ナイトプールは割引はありません。ビジター料金も割引無しです。

 

完全予約制 ガーデンプール&ナイトプールの予約方法

完全予約制ですので、当日いきなり入る、ということはできませんので、必ず事前予約を!

ガーデンプール&ナイトプール開催期間中は、宿泊とセットのパッケージプランも販売しています。

 

  • ガーデンプールチケット&朝食付きプラン(~2022/9/4 チェックイン日午後利用 プロモーションコード「SPU」)
  • ガーデンプールチケット&朝食付きプラン(~2022/9/3 チェックアウト日午前利用 プロモーションコード「XM5」)
  • ナイトプールチケット&朝食付きプラン(~2022/8/31  チェックイン日利用 プロモーションコード「ZJ7」)

4歳以上の添い寝の方もチケットを追加で購入する必要があります。3歳以下はナイトプール利用不可です。

添寝を除く人数分の朝食と駐車場料金無料(出発日24時まで)がセットで付いています。

 

また、パッケージプランではなくとも、宿泊者の方、ビジターの方も専用サイトからプールチケットを購入することができます。

ガーデンプールチケット&ナイトプールチケット代は、マリオットボンヴォイのポイント付与対象外です。

 

オプション(パラソル等)

ガーデンプールのみ有料です(ナイトプールは無料で、先着順となります)。

パラソル&デッキチェアセット 2,200円

パラソル&テーブル1台&椅子4脚セット 3,300円

こちらもステータス割引はありません。

ガーデンプールのパラソルやチェアは全てオプションでの販売となります。休む場所がないので、必ずオプションをつけておきましょう。

 

シェラトン グランデ 東京ベイの屋外プールを体験!

ナイトプール (18:30~21:00)

シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

ホテルのポスターだと、こんなイメージですが

 

シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

開始直後の18:30では、まだ明るいですが、すぐにナイターモードに。

実際に入ってみると、いわゆるナイター球場のような照明で、思いのほか暗いなという印象です。

お子様からは目を離さないように注意しましょう。

プール監視員の方も、事故が起きないよう、相当注意深く対応されていたのが印象的でした。。

プール内で自撮りしている大人の方が比較的多いですが、お子様連れも結構いました。

空いてるとは言えないですが、完全予約制で入場数に制限を設けているため、「密」という感じではく、その点は安心です!

 

シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

ようやくナイターな感じになってきましたよ!

幻想的な雰囲気のある白いバルーンボールが大量に投入されます(ガーデンプールではバルーンは無かった)。

お子様達は大喜びで取り合いになります!

水深は深めなので、小学校低学年は浮き輪など、持参した方が良いですね。

 

 

ガーデンプール内でチケットを購入すると、GROTTO BAR でアルコールを含むドリンクオーダー可能

  • シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール
  • シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

入口右手の奥側のトイレ横の、グロットバーでフードとドリンクが買えます。

 

  • シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール ドリンクメニュー
  • シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール ドリンクメニュー
  • シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール フードメニュー

500円チケットの6枚つづりの形式となっており、メニュー金額も全て500円の倍数で設定されています。

使い切れなかった場合、当日でなくても、後日再訪した際にチケットを利用することもできますし、ホテル館内のショップで利用することも可能です。

ドリンクメニュー

エキゾチックカクテル(1,500円)

  • ミショナリーズダウンフォール
  • バードオブパラダイス
  • ブルーハワイ
  • ピニャコラーダ

カクテル(1,000円)

  • モスコミュール
  • ジントニック
  • ハイボール
  • ラムコーク
  • マリブコーク

シャンパン(2,000円)

  • モエシャンドン

ビール

  • 生ビール(1,000円)
  • ノンアルコールビール(500円)

ソフトドリンク(500円)

  • ペプシコーラ
  • ペプシコーラゼロ
  • レモンスカッシュ
  • セブンアップ
  • ジンジャーエール
  • オレンジジュース
  • ウーロン茶
  • パイナップルジュース
  • マンゴージュース

ノンアルコールカクテル(1,000円)

  • ブルーハワイ
  • ピニャコラーダ
  • ハワイアンアイスコーヒー

ミネラルウォーター

  • ハワイアンウォーター(500円)

 

 

フードメニュー

  • シーザーサラダ(1,500円)
  • オイスターソース焼きそば(1,500円)
  • ナシゴレン(1,500円)
  • サーロインステーキ丼(3,000円)
  • パイナップルとベーコンのハワイアンピッツァ(2,000円)
  • ロコモコ丼(2,500円)
  • 季節野菜のトマトソース・スパゲティ(2,000円)
  • ベジバーガー(2,000円)

 

 

シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

ブルーハワイ(エキゾチックカクテル)がいい感じです!

  • シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

    キゾチックカクテルのブルーハワイ

  • シェラトングランデトーキョーベイ ナイトプール

    ジンジャーエールがピカピカ点滅?!

 

 

ガーデンプール(午前の部 9:00~12:00)

シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール

お子様は浮き輪が必須ですよ!とても楽しい!

シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール

パラソルは30本以上用意があります。

シェラトングランデ東京ベイ ガーデンプール

ライトブルーのプールでバカンス気分!

 

ガーデンプールが、ナイトプールよりもバカンス気分を愉しめる感じ。

あまりに楽しく、時間も忘れて、3時間通しで遊んでしまい、日焼けがひどかったです。。。

 

おすすめのスポット 洞窟と滝

シェラトングランデトーキョーベイ ガーデンプール

洞窟入口の滝はお子様達の人気スポット!

2か所、洞窟のような場所があり、上から、滝のように水が流れてくる場所(赤字の所)があります。

ここが大人気で、色々なお子様たちが、滝に打たれるのが楽しいらしく、行ったり来たり、楽しんでいました。

うちの次女もここがお気に入りのようでした。

ただ、激しく遊ぶと浮き輪が返ったりする可能性もありますので、子供から目を離さないように気を付けてください。

 

シェラトン グランデ 東京ベイ ガーデンプール&ナイトプールの感想

良かったところ

ガーデンプールはお子様連れ中心。ナイトプールもお子様連れはいたものの、大人だけの組み合わせの方が多かったです。

ディズニー周辺ホテルということで、子連れで気兼ねなく遊べる野外プールは中々貴重です!

あと、ドリンクもソフトドリンクなら500円均一と、ホテル内としてはなかなかリーズナブルかと思います。

バスタオル以外の備品貸し出しが無いので、浮き輪やサンダル等、必要なものは、自ら持参する必要があります。

 

注意点

フード&ドリンクチケット

チケットは、ガーデンプール入場後に購入可能です。ただし、現金かクレジットカード決済のみ。部屋付けは不可なんですね。

更衣室のロッカー以外に貴重品を預かってもらえるところがない為、現金3,000円を以ってガーデンプールに向かったら、最初にチケットを交換してしまいましょう。

なお、3,000円(500円チケット6枚つづり)単位でチケットを購入することができます。しかし、500円分だけ買おう、ということはできないのですね。

見た限り、食事をしている人はいなくて、プールメインで、たまにドリンクを頼む方がいる、という感じでした。

 

暑さ、日差し対策

午前、午後ともに日差しがかなり強いため、ラッシュガード等の日焼け対策を十分に実施しましょう(施設プールなので、日焼け止めクリームは厳しいかも)。

無策で臨んでしまい、3時間も遊んでいたので、ひどい日焼けになってしまいました。

また、日差しが強い日はプールサイドの地面が熱すぎました!

ガーデンプール利用時は、サンダルが持参がおすすめです!

 

カメラ撮影は一応OKですが

カメラ撮影は禁止されていないため、水着の映り込みが気になる方は、少し厳しいかも。

皆様、防水対策したスマホ?を使って、プール内で自撮りしている方が非常に多かったです。

 

以上です。最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました!

 

 

-おすすめ観光スポット, ホテル
-, , , ,