軽井沢マリオットホテルの概要とチェックインまで
(宿泊記事が長めのため、アップグレードの考察をご覧になりたい方は、最初は読み飛ばしてください。)
軽井沢マリオットホテルは温泉が充実
- 中軽井沢の閑静な場所に立地、JR軽井沢駅から車で10分程度です。
- 観光名所の軽井沢タリアセンから車で5分、ハルニレテラスから車で8分程度です。
- 温泉あり(大浴場と一部の客室)
- 避暑地の別荘のように、コンパクトで使いやすく快適に過ごせます。リフォーム又は新築なので、清潔感が素晴らしいです。
- マリオットのホテルカテゴリーは6 和室又はスーペリア(スタンダードシーズン)であれば、50,000ポイントで宿泊可能です。有償宿泊の値段は高めですので、ポイント宿泊がおすすめです。
ノースウィング棟の露天風呂付きプレミアルームへアップグレード
宿泊したのはお盆明けの8月下旬で、コロナ禍の中でも、軽井沢はかなり混雑していました。
今回は妻と私のSPGアメックス無料宿泊特典で、一番最安の和室を2泊予約していました。
しかし、後述するアップグレードのために事前準備していたことが奏し、宿泊実績ゼロのSPGゴールドでしたが、人気シーズンの土日にも関わらず、到着時にアップグレードが確定していました。
繁忙期ということもあり、有償ですと税サ込で12万円強の客室で、とても手が出ない部屋だったので、嬉しかったです。
ノースウィング棟 温泉露天風呂付プレミアルームツインの概要
土足禁止の和洋室で、洋室にツインベッドとミニバー・クローゼットが、和室には、ミニテーブルと椅子、座布団があります。幼児連れにはとても使いやすく、有難い間取りです。
新築なので清潔感があり、39㎡と広くはありませんが、全く窮屈さはありませんでした。
下の画像は入り口側から撮影。子供たちが早々にトランポリンのようにベッドを飛び跳ねたので、既にしわが入っています・・・。和室の右側に脱衣所と露天風呂の入り口があります。
洗面台が入り口のすぐ左にあり、位置的にお風呂が分かれているのがやや使いづらい・・・。でも、清潔感があり、快適でした。
洗面所の奥にはトイレがあります。
ウェルカムドリンク
本来はマリオット ボンヴォイのゴールドエリートの場合、滞在ボーナスの500ポイントとウェルカムドリンクのいずれかの選択となりますが、コロナ禍の関係で、連泊の場合に室内清掃を辞退したことにより、そのお礼に500ポイントとは別に、ウェルカムドリンクを頂きました。マリオット のロゴ入りのキャンディとチョコレートもサービスしてくださいました。
ちなみに、子供含め4名で宿泊していたのですが、ドリンクを5本もらってしまいました。なぜだろうと思ったら、オーダーした時に、うちの奥さんがビールか桃ジュースで迷っていたんですよね。そうしたら、両方いただいたみたいで。
このようなスタッフさんのお気遣いが、とてもうれしかったです。
また、ディナーの予約で結婚記念日である旨を伝えていたので、客室担当の方にも伝わっており、カットフルーツの盛り合わせをご好意で頂戴しました。早速、家族みんなでいただきました。あっという間に食べてしまったので、写真はありません・・・。
子供のフリーアイスクリームをもらいに行ったら、ラウンジでお茶することができました(特別?)
温泉露天風呂の客室 (動画あり)
お目当ての客室温泉です。とても快適!自室で露天風呂の温泉が楽しめます。軽井沢の温泉といえば、星野リゾートの「とんぼの湯」が有名ですが、軽井沢マリオットホテルも温泉が楽しめます。
公式の説明によると、『「塩沢温泉」は“熱の湯”と呼ばれる保温効果に優れており、カルシウム-塩化物泉という塩分を多く含み、少し入っただけでも身体の芯からぽかぽかに。』ということで、実際に入ってみると、お湯の質感はしっとりしていて、いかにも温泉という感じで、体もポカポカ、いい気持ちです。滞在中何度も入りました。
感染症が気になりますので、大浴場に行かなくて済むのもとても助かりました。なお、メインウィング宿泊の方も、大浴場の温泉が愉しめます。
Grill & Dining Gの夕食と朝食
夕食・ディナー
事前にスタンダードコースにメインの変更を指定しておきました。結婚記念日と伝えたからなのか、窓際で、景色の良いお席を確保してくださいました。なお、このような情勢により、ビュッフェは中止です。
オードブル 本日の一品。おなかがすいていたので、一瞬で平らげました。
信州サーモンと幸村味噌のなめろうとアボガドタルタル
アボガドのこってり感と新鮮なサーモンの組み合わせが絶妙でした。
キッズプレート(3,500円 税サ別途)。
角度が悪く、伝わりにくいですが、牛ステーキ、鶏のから揚げのボリュームがかなりありまして、とても未就学児の子供では食べきれないと思われます。お子様が2名以上いらっしゃる場合は、シェアされることをお勧めします。
信州産とうもろこしの冷静クリームスープ
とうもろこしの新鮮な甘みが夏を感じさせ、美味しかったです。
メインを信州蓼科テンダーロイン(ヒレ肉 +3,500円)を選択しました。お肉がとても柔らかく、とても美味しかったです! 安くはないけど、是非お勧めです!
80gと記載されていたけど、明らかに100gを超えるボリュームがあったような。。。
食後のデザート(パンナコッタ)と食後のコーヒー
追加でお願いしたお祝いプレートケーキ
スタッフの方々からお祝いいただき、素晴らしいディナーを楽しむことができました(追加したケーキは4,000円 税サ抜)。結婚の「婚」に小さなハートが描かれています!
これぞ! 軽井沢の朝食!
マリオット ボンヴォイのゴールドエリートでは、本来、朝食は割引も適用されないところ、コロナ禍における運用ということで、ビュッフェの制限等があることから、割引価格{一人3,000円(税サービス込で3,630円)}となっていました。
案内された席は、またもや奥のフロアの窓際の席です!朝の窓の外の景色はこんな感じでした!もしリクエストができるなら、奥の窓際の席がおすすめです。
白基調の清潔感のある内装と広々とした空間、涼しく、採光のある空間が、より朝食を美味しく感じさせてくれますね。
メインのプレート(洋食)がスタッフの方から提供されます。ビュッフェは品数を減らしつつ、惣菜等は、個包装での提供に切り替えるというセミビュッフェ形式でした。ごはん、みそ汁等は、厨房カウンターで個別にオーダーする形となっています。
モーニングのメニュー:ちなみにコーヒーはカップに入れてテイクアウトもできます。コーヒーが美味しかったので、これがありがたい。
大人のプレート
子供のプレートです。なお、ゴールドエリートの場合、未就学児に限り朝食が無料です。
実はテラスの飲食も可能(注 2021年7月時点では廃止されていました)
新館の横に飲食可能なテラスのスペースがあります(申し訳ありませんが、2021年7月及び9月現在では飲食スペースは全て撤去されてしまっていました)。
テラス席の利用方法など
- 7:00~11:00はブレックファーストBOXをご注文された方が使用可能
- 11:00~16:30は自由にご利用可能
- 17:30~21:00はおつまみBOXを注文された方が利用可能とのことです。
今回は利用していませんが、来年は時間があえば利用したいと思います。
アップグレードの確率を上げる秘訣とは
宿泊予定日に空室はほとんど無し
夏休みの繁忙期のため、宿泊予定日一週間前の時点で、お目当ての露天風呂付ノースウィングツインルームは、一室残るのみ。メインウィングもほぼ空きはなく、満室に近いことが予想されました。それでも、少しでもアップグレードの確率が上がるように準備しました。
アップグレードの確率を上げる方法 5つのポイント
今回、アップグレードのために事前に準備したことは、以下です。
(さりげなく)アニバーサリーで宿泊する旨を伝える。記念日ではなく、記念月で伝えるのがコツ!
出来ればディナーの予約入れる。
お目当ての客室の空室状況を継続的にチェックし、直前にも空きがあるか確認する。
宿泊予定日の客室予約が打ち切られるタイミングを事前にリサーチし、そのタイミングでウェブチェックインする。
チェックインの時間は遅めに。レイトチェックアウトは使わない。
チャットでアップグレードを希望している旨を意思表示する(重要)。
アニバーサリーとして宿泊する旨を伝える
8月末は我々夫婦の結婚記念日だということもあり、せっかくなので、ディナーを予約した際、結婚記念日のお祝いのプレートケーキ {4,000円(税サービス料別途)}をオーダーし、アニバーサリーの宿泊であることを伝えていました。
ポイント
誰かの誕生日でも、子供の受験の合格祝いでも、どんな些細なことでも良いので、見繕って、お祝いの宿泊であることをホテルに伝えましょう!
今日は、今週は、ではなく、広めにとって、今月は。。。という感じで月単位でお伝えすると良いです。何かしらのお祝いに当てはめやすくなるのではないでしょうか。夫婦だけでも、誕生月と結婚祝いと3月はお祝いの月に該当します。
メインダイニングのディナーを予約し、きちんとお金を落としますよとアピールするとなお良し?
空室状況を継続的にチェックする。
2週間前くらいから、宿泊予定日のお目当ての客室の空室状況をずっとにらめっこしていました…。暇人ですね。。。
いくら頑張っても、空室がなければ、望み薄ですからね…。当たり前ですが、空室が多ければアップグレードの確率は上がります。
客室予約が打ち切られるタイミングを事前にリサーチしておく。
アップグレードを獲得するコツとして、ウェブチェックインはあまり使わず、当日にお客様のチェックアウト後に、空き部屋が出た後で、チェックインをすることがアップグレードのコツというのが定説のようです。
しかし、代理店経由で販売しているケースで、直前でも在庫が残っている場合には、ホテル側が在庫を代理店から回収するケースがあります。
私は、このタイミングでウェブチェックインを行ってみました。旅行代理店の予約サイトから消えた客室は、まだ在庫として残っているはずなので、その部屋のアサインを狙ってみました。
事前にアプリでスケジュール入力し、レイトチェックアウトしないと伝える。
マリオットのアプリで事前にスケジュールを入力しており、チェックインは17時と遅めにし、チェックアウトは11時とレイトチェックアウトを希望せず、最終日の滞在時間が短いことも事前に伝えていました。
結果として、チェックイン時にアップグレードはされましたが、部屋繰りの関係でレイトチェックアウトができずに申し訳ない、と明確に言われたことから、事前にレイトチェックアウトを希望していたら、このアップグレードは実現してなかった可能性が高いです。
また予約時点で、追加のアメニティなど、他のオプションは頼まない方がベターです。到着後にお願いしましょう。
ポイント
滞在時間を少なめに申告することで、ホテル側がアップグ滞在時間を少なめに申告するのも、ホテル側が高グレードのお部屋を手配しやすくなります。
チャットでアップグレードを希望する旨を直接伝える(最重要)
温泉への想いが募り、いてもたってもいられなくなり、宿泊3日前くらいからマリオット のアプリからホテルスタッフとチャットができるようになりましたので、アップグレードのリクエストをしていました(くどいので、記念日とは改めて言いませんでした)。
電話で伝えるにはおこがましい気持ちもあり、また、アップグレードの希望を文字に落とせば、上席者も含め、複数のスタッフの方の目に触れる可能性があることから、よりアピールが伝わりやすいと思い、以下のようにリクエストしてみました。
当方「繁忙期なので、厳しいのを承知でお願いするのですが、ノースウィングの温泉付きの客室にアップグレードを希望させていただけますでしょうか。」
マリオットの回答「ご理解の通り、確約はできませんが、対応できる限りのことはさせていただきます。」とお返事をいただきました。
でも、希望の部屋にアップグレードしていただきました! 残り一部屋の露天風呂付ノースウィングでした。
ポイント
アプリのチャット機能は便利。アップグレードのリクエストはこれで伝えましょう。もちろん、確約はされないですが、重要だと思います。
繁忙期でも、ゴールドエリートでも、SPGアメックスの宿泊特典でも、工夫をすれば、アップグレードしてもらえます(まとめ)
今年も部屋の残数は少なく、夏休みの真っ只中の時期の軽井沢ということもあり、また、当時プラチナエリートではなく、今年宿泊実績ゼロのゴールドエリートであった自分は、アップグレードは望み薄のはずでした。
結果としてアップグレードできましたが、何が一番の決め手だったのかは、検証はできません。個人的には、結婚記念日であることを伝えられたのが一番だと思いますが、空室が残っている段階で、(電話ではなく)チャットでリクエストするのが、より確実な手段であると感じました。もちろん上級会員であるゴールドエリートの資格も影響していると思います。
マリオットホテルグループに宿泊する場合は、無料宿泊のためのポイントがたまるMarriott Bonvoyに入会するのがお得です。
しかも、SPGアメックスというカードに入会すると、本来は25泊しなければ得られないゴールドエリートのステータスが得られるほか、また、カード入会2年目からは継続特典として無料宿泊特典も得られます。今回はこれで2泊しました。
さいごに
チェックアウト時には、スタッフの方々にご厚意でアップグレードをしてくださったこと、快適な滞在であったことについて、感謝の意を告げて、ホテルを後にしました。
Marriott Bonvoyのポイントを使うと、一泊300円で軽井沢マリオットホテルに宿泊できる!
マリオットグループのロイヤリティプログラム「Marriott Bonvoy」に加入すると、ポイントが1米ドルあたり10ポイント貯まる。
入会した方は全員、ホテルの宿泊費や飲食代に対する支払い額について、1米ドル当たり10ポイント貯めることができます。また、宿泊しない場合のレストラン利用のみであっても、会員証の提示により1米ドル当たり10ポイント貯めることができます。いずれ一部項目にポイント付与対象外の料金(駐車代等)があります。
紹介経由でマリオット ボンヴォイに加入すると、マリオット 系のホテルに一滞在(何泊しても同じです)につき、2000ポイント、最大で10,000ポイント貰えて、ちょっとだけお得になります。ただ、わざわざ宿泊する出費に対して大したポイント数を稼げないので、元々予定もないのに無理矢理に宿泊してポイント獲得を狙う必要はないと思います。
コメント欄でご連絡いただければご紹介しますが、紹介なんて嫌だ!という方は、「マリオット」で検索すれば、すぐに入会ページにたどり着くので、それで入会しましょう!
また、今回、上級会員の特典で、無料にてレイトチェックアウトも利用させていただきました。スイートでも問題なく適用されますよ。
なお、通称SPGアメックスというカードに入会すると、いきなり上級会員であるゴールドエリートの資格が付与されます。
SPGアメックスカードは年会費34,100円もかかりますが、入会キャンペーンで十分に投資回収が可能な上、無料宿泊特典や上級会員資格(ゴールドエリート)の自動付帯等、旅行特化の秀逸なクレジットカードです。事前にマリオット ボンヴォイに入会しておく必要があります(入会費や年会費はかかりません)。
SPGアメックスの特典が凄い!
SPGアメックス 継続特典で50,000ポイント分の無料宿泊特典(サーティフィケーション)を獲得。
これだけでカテゴリー7(オフピーク)のリッツ・カールトン大阪、リッツ・カールトン日光等に無料宿泊可能。また、軽井沢マリオットホテル等のカテゴリー6(スタンダード、オフピーク)も宿泊可能。カテゴリー5以下のホテルは常に利用可能。
カードを保有するだけで(本来年間25泊が必要な上級会員として)ゴールドエリートの資格を付与
ポイントが実質無期限で貯められ、かつ、一度に60,000ポイントをマイル交換するとさらに追加ボーナスとして25%分がマイルに加算される。
マリオット系列のホテル・レストランでは、通常100円につき3ポイントに加え、追加でボーナス3ポイント(合計で100円につき、6ポイント)貯まる。
SPGアメックスに付帯するマリオットのゴールドエリートの特典は以下です。
マリオットボンヴォイのゴールドエリートの特典はこれ!
午後2時までのレイトチェックアウト(空室状況による。)
より良い客室(エンハンスドルーム)へのアップグレード(空室状況により、より良い展望、高層階、角部屋等へのアサインを指す。スイートは含まれない。)
キッズベネフィットの提供。12歳以下の子供の朝食を無料で提供(ゴールド会員でなくても得られる特典)。
マリオット系列のレストランについて、飲食費(サービス料含む)総額から15%OFF(主に日本やアジア地域のホテルで提供。また、除外期間あり)。
宿泊時に加算される基本ポイントに25%のボーナスポイント(ボーナスも含めた合計で1米ドルあたり12.5ポイント貯まる!SPGアメックスで決済した場合はおよそ合計で1米ドルあたり18.5%)
1滞在当たりのウェルカムギフトポイント(250 or 500ポイント)の付与。その他ホテルごとに独自のゴールドエリート向けの特典あり。
SPGアメックスに入会して四年経ちますが、メインカードとして使い倒して、旅行を楽しんでおります!
旅行好きの方にとっては、日ごろの決済で貯めたポイントで、無料宿泊ができる、というのは大きなメリットだと思います!
年会費はゴールドカード並みに高額ですが、毎年付与される無料宿泊を初めとした特典は、軽く年会費を上回りますよ。
メリットが大きい分、デメリットもしっかりありますので、具体的には、下記記事もご参考の上、カード加入を検討してみてください。
2021年の軽井沢マリオットホテルの宿泊記はこちら。
-
-
軽井沢マリオットホテル 温泉ビューバス付プレミアツイン子連れ宿泊記 2021年4-5月
-
-
軽井沢マリオットホテル 森林の静けさの中でのBBQディナーがおすすめ! 2021年7月
軽井沢のホテルは、こちらもおすすめです。
-
-
星のや軽井沢 子連れ宿泊記 冬の山路地の部屋(2020年12月)
-
-
軽井沢 森のホテル「ロンギングハウス」 子連れ旅行記
ブログ更新の励みとなりますので、下記バナーをポチしてくださると嬉しいです!