\auスマートパスプレミアム初回登録30日無料/
\超有名レジャー1人1,000円割引(何度でも使える)等、お子様のいるご家庭は登録必須!/
メズム東京オートグラフコレクションとは? 子連れでも楽しめる? おすすめのお部屋は?お得に泊まる方法はあるの?スイートの値段は?
メズム東京オートグラフコレクションってどんなホテル?
竹芝にある人気ホテル、メズム東京オートグラフコレクションのチャプター3スイートに宿泊してきました!
2020年にオープン。竹芝ふ頭に建設されたラグジュアリーホテルです。
メズム東京オートグラフコレクション
五感を心地よく魅了する。洗練さと遊び心に満ち、常に新しい東京の表情を見せてくれる「メズム東京」
公式サイトより抜粋
ラグジュアリーではありますが、ギラギラ感は無く、清楚で新しい日本や東京のエッセンスをふんだんに取り入れています。
客室に黒電話や電子ピアノがあったり、室内で大人も子供も楽しめる個性派ホテルです。
今回は、
- メズム東京のチャプター3スイートの詳細と宿泊した感想
- おすすめのお部屋
- 子連れで泊まる際の注意点
- 相場感と買い時
- 最後にスイートの値段や少しでも安く宿泊するおすすめの方法
について触れています!
メズム東京はどちらかというと大人向けのホテル
子連れの方にも寛容で十分楽しめるホテルですが、子供が喜ぶアクティビティは無く、どちらかというと、ホテルステイを楽しむ大人の方向けのホテルである感じられます。
住所 東京都港区海岸1丁目10-30
TEL 03-5777-1111
オープン 2020年
客室数 265室
メズム東京の人気・おすすめのお部屋は?
客室の種類 | 室数 | 広さ | 階層 |
チャプター1 | 166 | 41㎡ | 17-26 |
チャプター2 | 91 | 43~44㎡ | 17-26 |
チャプター3(Suite) | 7 | 95㎡ | 18-24 |
チャプター4(Suite Luxe) | 1 | 180㎡ | 26 |
※Chapter 1・2にはバルコニー付きガーデンビューも含まれます。
チャプター1とチャプター2シティービューとガーデンビュー(浜離宮)のビューがあり、ガーデンビューはバルコニーが付いています。
初めて宿泊される方は多少奮発してでも、ガーデンビューが絶対おすすめ!バルコニーから眺める浜離宮とハーバービューが圧巻です!
今回前回ともに、宿泊したチャプター3スイートツインは21階の2127号室。もちろんガーデンビューバルコニー付きです。
チャプター3は、18階から24階まで1部屋ずつ配置され、うち、21階と22階のみツイン、残りはキングのお部屋となっています。
メズム東京オートグラフコレクション アクセス
JR浜松町駅(北口)から徒歩6分です。駅前ではないですが、徒歩でも苦にならない距離なので、大量の荷物が無ければ、子連れの方も、徒歩もおすすめです。
上記以外ですと、新橋駅からゆりかもめに乗り、2駅で竹芝駅。そこから徒歩3分程度です。
車で行かれる場合は、首都高速芝公園出口より5分です。
メズム東京 駐車場の料金は?バレーパーキングも、セルフパーキングも可能
ホテル地下駐車場(バレーパーキングのみ) 宿泊時
1泊4,000円(チェックインからチェックアウトまで利用可)
駐車場料金は全てMarriott Bonvoyのポイント付与対象外となります。
ウォーターズ竹芝駐車場(セルフパーキング) 宿泊時
1時間600円 24時間ごとに最大料金1,800円
レストラン利用時
バレーパーキング 1回 2,000円
6,000円以上の利用で合計3時間無料
12,000円以上の利用で合計5時間無料
メズム東京 レストランや各種施設
レストランは、3つあります。
- メインダイニングのフレンチレストラン「シェフズシアター」
- 軽食、アフタヌーンティー、バーが利用可能な「Whisk ( ウィスク )」ここでは、18時以降に、2回にわたり、音楽演奏やフラダンス等の鑑賞しながら食事をすることができます。
- 鉄板焼きレストラン「銀座みやちく竹芝店」
営業時間(2022年12月時点)は以下の通りです。
ウィスクとクラブメズムは時短営業、フレンチレストランのシェフズシアターは月火休みでした。。。インバウンドが来ている時にちょっと残念ですね。。。
施設 | 営業時間 |
シェフズ・シアター(16F) | 朝食 6:30-11:00 (l.o 10:00) ランチ 月火休業 11:30-15:00 (l.o 14:00) ディナー 月火休業 17:00-22:00 (l.o 20:30) |
ウィスク(16F) | 平日 14:00-23:00 (l.o 22:00) 土日祝 12:00-23:00 (l.o 22:00) |
プライベートサロン「クラブメズム」(25F) | 14:00-22:00(l.o 21:00) 13歳以上のみ利用可能 未成年の利用は17時まで。 |
銀座みやちく竹芝店(4F) | 11:00-22:00 (l.o21:30 コースl.o 21:00) |
ショーケース | 例 1回目 19:00~19:30 2回目 20:30~21:00 時期により時間が変動します。 |
インルームダイニング | 24時間営業 |
フィットネス | 24時間営業(最大利用人数7名)事前予約制 |
ランドリーサービス | レギュラーサービスのみ実施 |
メズム東京 周辺観光のおすすめは劇団四季と浜離宮恩賜庭園
劇団四季 アナと雪の女王
JR東日本四季劇場は生オーケストラの迫力のある作品の鑑賞を楽しめます!
アナ雪も役者の皆様の歌声と演技も素晴らしかったです!
メズムに宿泊する際、ぜひ観劇も旅程に組み込んでみてください!
アナと雪の女王は2023年12月末まで公演予定とロングランで上映中!
浜離宮恩賜庭園
都立公園であるため、入場料がとても安くおすすめです。
メズム東京からは徒歩で20分近くかかってしまいますが、日本庭園と高層ビルという非常に不思議で風情のある庭園が楽しめます。抹茶と和菓子のお茶屋さんもありますよ!
メズム東京 チェックイン手続きとMarriott Bonvoy プラチナエリートの特典
メズム東京 エントランス~16階ロビー
車でお越しになる場合は、バレーパーキングが便利です。1日4,000円(レイトチェックアウトしても1日料金のみ)です。
エントランスでバレーチケットを受け取り、フロントで精算後、出庫時にドアマンの方に渡します。
毎年12月はブルーファンタジーと銘打って、メズムのブランドカラーであるミッドナイトブルーで館内が彩られ、年の瀬が迫っていることを感じさせられます。
メズム東京の16階のロビーフロア。こちらもブルーファンタジーで、落ち着きがありながらも、エキゾチックな雰囲気も醸し出していました。
メズム東京 プラチナエリートの朝食特典
朝食は全員メズムブレックファストを選択可能。なお、和定食は数量限定要予約なので、チェックイン時に予約する旨を伝えておきましょう。
メズムブレックファスト(洋朝食)は2022年12月7日からブッフェ再開(2022年12月4日時点ではセミブッフェでした 下記画像)。
メズム東京 プラチナエリートのアメニティ選択特典
以下のいずれかを一つ選択します。
- 1,000マリオットボンヴォイポイント
- 猿田彦珈琲などのアメニティ詰め合わせ
メズム東京 プラチナ特典 レイトチェックアウト
Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上の方は、予約したお部屋について、16時までのレイトチェックアウト保証があります(対象外ブランド、対象外のお部屋を除く)。
レイトチェックアウトが認められると、チェックアウト日も周辺観光した後にお部屋でくつろぐ時間があるので、やはり便利ですね。
※アンバサダーエリートの方はYOUR24を利用申請しておくと、否決された場合でもレイトチェックアウト確約を勝ち取れるケースがありますよ!
メズム東京 客室のアップグレードについて
2022年は、6月と12月(今回)にチャプター3スイートに滞在しました。
今回の12月はステイケーション半額プランでチャプター3を直接予約していました。
前回滞在時は、最安のお部屋を予約し、かつ、土曜日宿泊を含む連泊にもかかわらず、スイートナイトアワードでChapter3スイートキングにアップグレードされていました!
注)ちなみにマリオットグループのロイヤリティプログラムであるマリオットボンヴォイの特典、スイートナイトアワード(以下SNA)とは年間50泊、75泊達成時の選択式特典で、上位クラス(スイート含む)のお部屋の事前アップグレードを申請できる権利です。
よって、プラチナチャレンジやマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの400万円決済の特典では付与されないため、ご注意ください。
大人2名、子供2名でしたので、いずれの滞在もツインへの変更をリクエストしておりまして、チェックイン当日に無事にツインへの変更も運よく叶いました。
メズム東京オートグラフコレクション チャプター3スイート ツイン 2127号室レビュー
メズム東京 チャプター3スイートツイン
エレベーターホールを出て左手のコーナールームになります。
ビューは浜離宮恩賜庭園とコンラッドホテル側です。2127号室、広さは95㎡。
リビングダイニングとベッドルームが分かれており、さらに、奥側にバスルーム、トイレ、パウダールーム、ウォークインクローゼットがあります。
メズム東京 チャプター3スイート リビングルーム
奥行きが結構あります。手前がダイニング、奥がリビングスペースです。
写真よりも実物のリビングスペースが広く感じられるのですが、意外に座ってゆったりできるスペースが少な目で、見た目ほど落ち着かないかも。
チャプター3スイートを象徴する独特なアート
リビング・ダイニングルームは、USBポートやコンセントが少なめなので、仕事には向いていないかも。。。
メズム東京 マリオットボンヴォイ会員向け ウェルカムスイーツ
チョコレートがウェルカムスイーツ
12月再訪時はちょっとボリュームダウン?(上の画像は22年6月、下の画像は22年12月上旬)
メズム東京 チャプター3スイート ベッドルーム
子供がピアノの練習をしたがるので、電子ピアノのあるメズム東京は重宝しております。
圧巻のビューでピアノの練習ができますよ。
こちらのお部屋の方が寛ぐので、ほとんどこちらのお部屋にいましたね。
ベッドは、はシモンズ製のホテルのオーダーメイドのマットレスを使用。程よい方さとクッション性。ベースモデルは人気のビューティレストプレミアムシリーズ「シモンズエグゼクティブ」。定価781,000円。。。
スイートだと、ドレープとレースの開閉は電動式です。タブレットからも操作可能です。
鏡台です。アダプター口もあるので、少し狭めですが、ここでデスクワークができます(逆にリビングにはワークスペースが無いので注意!)。
メズム東京 スマートTV
メズム東京チャプター3スイートでは、TVは、リビングルームとベッドルームの2台があります。
メズム東京 チャプター3スイート バルコニー
上層階になるほどバルコニーの奥行が出るので、広くなります。
ここは21階ですので、まずまずの広さとなっています。パノラマビューが素晴らしい!
メズム東京 チャプター3スイート 子連れ ブログ 宿泊記
浜離宮ビューが最高なので、大人の方だけならば、ミニバーのドリンクを片手に寛ぐのも良いと思います。冬は寒いので少し厳しいですが。
チェアが移動できないように鎖で縛られているものの、ガラスの手摺が結構低いので、子連れの方は慎重に利用した方が良いと思います。特に広いバルコニーだと、走り回ったりしたら大変ですので。。。
メズム東京 チャプター3スイート ミニバー
ミニバーは、ドリンクのみ無料(ミネラルウォーター以外の追加は有料)です。
スイートのお部屋ですと、赤ワインとスパークリングワインも無料になります。それ以外は通常のお部屋のメニューと同じです。
これらも通常のお部屋と同じ。無料のコーヒーはビターな味わいの猿田彦珈琲のもの。
コーヒーメーカーが真鍮製でおしゃれです。タブレットの備品説明をみると、美味しいコーヒーや抹茶の淹れ方の説明も書いてありますよ。
スイートルームの場合、スパークリングワインのフルボトルと赤ワインのハーフボトルもミニバーに加わります。もちろん無料です(マリオットボンヴォイのチタンエリート以上でもワインのアメニティ特典があります)。
アメニティのスパークリングは、ルイブーヴィエブリュット(市価2,000円~3,000円)。通常のお部屋でもアンバサダーエリートではこちらのスパークリングがアメニティとしていただけます。
ミニバーにあるカベルネソーヴィニヨン。1,000円台前半のコスパ重視な感じ。お部屋で戴きました。
水回り(洗面所、トイレ、浴室)
スイートらしく、ダブルシンク。出来ればハンドソープも2つ用意があると嬉しかった。
8,000円の本だそうです。歯磨きセットやヘアブラシなどのアメニティがセットされています。これは通常のお部屋と一緒。
ドライヤーは、これも通常のお部屋と同じく、サロニア。コンパクトなのによく乾きます!
基礎化粧品は雪化粧。リクエストではなく、デフォルトでセットされています。
メズム東京 チャプター3スイート 浴室
浴室は通常のお部屋と同じスペックです。洗い場が綺麗で広くて本当に有り難い!
レインシャワーも完備
詰め替え式。近々バスアメニティのブランド入れ替えがあるらしいとか?オンラインショップでセールしてました。
バスソルトはサービスで2つ?
自動湯張り機能付き。意外にこの機能の付のホテルが少なくて意外。家庭用のお風呂もほぼ標準装備なのに。
こちらは入口近くにあるトイレ(引き戸で隠し部屋みたいで見つけづらいです笑)
クローゼット
引き戸の小さい方のクローゼットは壁と一体化していて目立たないので、下手すると中の荷物の持ち帰りを忘れてしまいそうです。。。
洗面所横のウォークインクローゼットには、以下のアメニティや金庫があります。
スリッパは持ち帰り自由ですが、草履は持ち帰り不可です。
メズム東京オートグラフコレクション チャプター3スイート 夜景
ブリッジ、スカイツリー、コンラッドビューと、メズム東京の見せ場の一つである夜景も素晴らしい!
やはり、メズム東京オートグラフコレクションはアップグレード頼みも良いけど、始めからバルコニー付きのお部屋を選択するのがおすすめ!
ターンダウン後はドレープが閉じられていました。ピアノ自動演奏もセットされていて、いい雰囲気!
銀座みやちく竹芝店でディナー
シェフズシアターはとにかく満席のことが多い。直前だと全然予約が取れませんでした。
銀座みやちく竹芝店は土曜日もガラガラなので、お肉を食べたい方はこちらへ。
ただし、メズム東京が所有している床ではあるのですが、ホテル直営レストランではなく、あくまでテナント扱いなので、マリオットボンヴォイのポイントや利用実績のカウント対象外です。
また、ホテルクレジット付プランで宿泊したのですが、このクレジットも利用対象外だったのが、辛かったですね。。。ご注意ください。
なお、部屋付け精算は可能です。
我々は奥のソファー席へ。一方、カウンター席は、なかなか迫力のあるスカイツリーが見えるので、大人だけでしたら、なかなか良さげですね。
コース料理とアラカルトがあります。コースをやたら勧めてきますが、ヒレ肉コースとなると、割と高額なので、お肉だけ食べたいなら、アラカルトが良いかなと思います。
普通の宮崎牛ヒレ肉200g 14,000円を家族でシェアし、他の一品料理をいくつかオーダーしました。なんとか2万円台前半で収まった気がします。
ちなみにサービス料10%は別途かかります。申し訳ないのですが、駅ビルレベルの接客なので、フィー込みの料金にしたらよいと思います。。。
こちらがヒレ肉200gと野菜の盛り合わせ1人前(だったと思います)。
メズム東京 インルームダイニング (ルームサービス)
メニュー表の価格は税とサービス料(20%)込みの表示金額です。
いなり寿司は汁物と香の物が付いて2,714円と高額ですが、稲荷はカリカリ、出汁が効いた上品な旨味が特長!
めちゃくちゃ美味しいし、ボリュームがあるので、お夜食にお勧め!
☞☞☞インルームメニューを表示する
Breakfast Set Menu&a la carte menu 6:00 ~ 11:30
インルームダイニングの価格は税及びサービス20%込みの金額です。
Set menu
インルームダイニングメニュー | 価格 |
アメリカンブレックファスト ジュース(下記よりひとつお選びください) オレンジジュース / グレープフルーツジュース / アップルジュース / トマトジュース ベーカリーバスケット サラダ ヨーグルトとフルーツ お好みの卵料理 ポークソーセージ ベーコン添え コーヒー または 紅茶 |
5,544円 |
a la carte
インルームダイニングメニュー | 価格 |
プレーンヨーグルトミックスベリー | 1,617円 |
オーガニックコーンフレーク 牛乳、又はヨーグルトをお選びください。 |
1,253円 |
有機玄米フレーク 牛乳、又はヨーグルトをお選びください。 |
1,253円 |
オーガニックミューズリー (プレーン / ブランベリー) 牛乳、又はヨーグルトをお選びください。 |
1,253円 |
ミックスリーフサラダ | 1,617円 |
お好みの卵料理 (たまご 2 個) スクランブルエッグ / オムレツ / フライ / ポーチ / ボイル <以下のサイドディッシュを3種お選びください> ローストポテト / ローストトマト / ハッシュブラウン / ベーコン/ポークソーセージ / チキンソーセージ |
2,400円 |
リッチパンケーキ メープルシロップ | 1,982円 |
パンのアソートメント | 1,617円 |
ジュース オレンジ / アップル / グレープフルーツ / パイナップル / トマト |
|
フレッシュオレンジジュース | 1,565円 |
焼きいなり2ケ 香の物 味噌汁 | 2,714円 |
Day Menu 11:30~22:00
ラストオーダーは最終時刻の1時間朝前までですが、ラストオーダーの時間を過ぎてしまった場合、電話だとオーダーを受け付けていただけることもあります。
インルームダイニングメニュー | 価格 |
ミックスナッツ 白トリュフ風味 | 5,544円 |
チーズプラッター ドライフルーツ ナッツ | 3,757円 |
ドライフルーツ | 1,580円 |
フレンチフライ | 1,360円 |
シャルキュトリー (生ハム サラミ パテドカンパーニュ) | 3,757円 |
ミネストローネスープ | 2,400円 |
ビーツとレンズ豆のスープ | 1,680円 |
シーザーサラダ | 2,714円 |
タリアテッレボロネーゼ | 3,130円 |
大豆ミートのペンネ ボロネーゼ | 3,150円 |
ペンネアラビアータ | 3,130円 |
ピッツァマルゲリータ | 3,234円 |
茸とズッキーニのピザ | 3,340円 |
点心3点盛り合わせ | 1,982円 |
肉まん | 1,982円 |
焼きいなり(2ケ) 香の物 味噌汁 | 2,714円 |
Umamiうどん | 2,800円 |
鮭茶漬け | 2,800円 |
本日のお魚料理 | 4,278円 |
和牛ロース肉のソテー150g/季節野菜 | 8,660円 |
和牛ヒレ肉のソテー120g/季節野菜 | 12,940円 |
和牛ステーキ重 サラダ 香の物 味噌汁 | 9,000円 |
クラブハウスサンドイッチ フレンチフライ | 2,922円 |
ベジタブルサンドイッチ 赤パプリカ・フルーツトマト・ビーツ・ラディッシュ |
2,720円 |
黒毛和牛のビーフカレー ミックスグリーンサラダ添え | 4,695円 |
クラシックビーフバーガー フレンチフライ | 3,319円 |
お好みの卵料理 オムレツ / 目玉焼き / ゆで卵 / スクランブルエッグ ポークソーセージ ベーコン トースト添え |
3,432円 |
ディナーブレッド バケット、ソフトパン、ライ麦パン |
1,617円 |
季節のフルーツタルト ラズベリークーリ | 2,400円 |
チョコレートブラウニー キャラメルソース | 2,400円 |
フルーツ盛り合わせ | 4,048円 |
自家製アイスクリーム | 1,128円 |
キッズメニュー (12歳までのお子様対象) |
価格 |
トマトソース スパゲティ | 1,617円 |
ミートソーススパゲティ | 1,982円 |
ハンバーグとフレンチフライ | 1,982円 |
マイルド野菜カレー | 1,982円 |
コーンクリームスープ | 1,128円 |
フレンチフライ | 834円 |
Night snack menu 22:00-6:00
インルームダイニングメニュー | 価格 |
ミックスナッツ 白トリュフ風味 | 1,253円 |
オリーブとドライトマトのマリネ | 1,253円 |
チーズプラッター ドライフルーツ ナッツ | 3,757円 |
ドライフルーツ | 1,580円 |
シャルキュトリー (生ハム、サラミ、パテドカンパーニュ) | 3,757円 |
ミネストローネスープ | 2,400円 |
シーザーサラダ | 2,714円 |
点心3点盛り合わせ | 1,982円 |
肉まん | 1,982円 |
焼きいなり(2ケ) 香の物 味噌汁 | 2,714円 |
鮭茶漬け | 2,800円 |
黒毛和牛のビーフカレー ミックスグリーンサラダ添え |
4,695円 |
お好みの卵料理 オムレツ / 目玉焼き / ゆで卵 / スクランブルエッグ ポークソーセージ ベーコン トースト添え |
3,432円 |
ディナーブレッド バケット、ソフトパン、ライ麦パン |
1,617円 |
季節のフルーツタルト ラズベリークーリ | 2,400円 |
チョコレート 5 種盛り | 2,400円 |
フルーツ盛り合わせ | 4,048円 |
Beverage
Sarutahiko Coffee【猿田彦珈琲】
個性と個性とが優美なハーモニーを奏でるように、甘く香ばしいチョコレートフレーバーと心地良い余韻の残響。
インルームダイニングメニュー | 価格 |
カフェラテ / カプチーノ | 各1,617円 |
エスプレッソ | 1,357円 |
ディカフェコーヒー | 1,357円 |
Brew Tea Co.【ブリュー ティー カンパニー】
インルームダイニングメニュー | 価格 |
イングリッシュブレックファースト 手摘みのカットしていない茶葉のみを使用した、インド産アッサムとスリランカ産セイロンの贅沢なブレンド。 |
1,617円 |
アールグレイ 軽くフルーティーなセイロンがベース。そのものの味わいを楽しむ中で、ベルガモットが優しく香ります。 |
1,617円 |
モロッカンミント 手もみで丁寧に仕上げた緑茶(ガンパウダー)とペパーミントリーフで、足取りも心も軽やかに。 |
1,617円 |
レモン&ジンジャー ジンジャーの軽やかな味わいに始まり、10 分後には深みが増しかなりホットに。茶葉を蒸らす時間が長くなるにつれてより風味が増していきます。 |
1,617円 |
ディカフェ 手摘みのスリランカ産セイロンの茶葉を使用しているので味わいは紅茶そのもの。二酸化炭素を使用したカフェイン除去方法を用いているので、 安心してお楽しみいただけます。 |
1,617円 |
Tea
インルームダイニングメニュー | 価格 |
煎茶 | 1,357円 |
水出し玉露 | 1,357円 |
ほうじ茶 | 1,357円 |
ジャスミン | 1,253円 |
カモミール | 1,253円 |
プーアール茶 | 1,253円 |
Juice
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Alain Milliat Cabernet Red Grape アラン・ミリア カベルネ・ソーヴィニヨン・ルージュ(※) |
1,774円 |
Alain Milliat Sauvignon White Grape アラン・ミリア ソーヴィニヨン・ブラン(※) |
1,774円 |
Squeezed Orange Juice フレッシュ オレンジ | 1,357円 |
アップル | 1,357円 |
パイナップル | 1,357円 |
トマト | 1,357円 |
(※)「アルコールを召し上がらないお客様向けに、ワインと同じくらい上質な葡萄ジュース」をコンセプトに、早摘みの葡萄をワイン用プレスで圧搾し、アルコール発酵させずに作られた、ストレート果汁 100%ジュースです。
Soda・その他
インルームダイニングメニュー | 価格 |
キミノスパークリング (ユズ、リンゴ、ウメ) |
1,357円 |
ペプシ・コーラ | 1,044円 |
ペプシ・ゼロ | 1,044円 |
ジンジャーエール | 1,044円 |
エビアン | 1,357円 |
ペリエ | 1,357円 |
アクアパンナ | 1,148円 |
サンペレグリノ | 1,148円 |
グラスワイン
インルームダイニングメニュー | 価格 | 詳細 |
コンタディ・カスタルディ フランチャコルタ・ブリュット | 2,400円 | Champagne& Sparkling Wine |
モエ・エ・シャンドン モエ・アンペリアル | 2,504円 | Champagne& Sparkling Wine |
プイィ・フュメ レ・クロクルー | 2,191円 | White Wine |
ド・トラフォード シュナン・ブラン | 2,608円 | White Wine |
ヴィダ・オーガニカ カベルネ・ソーヴィ二ヨ | 1,670円 | Red Wine |
フォグ・マウンテン ピノ・ノワール ジャン・クロード・ボワセ 2019 年 | 2,400円 | Red Wine |
Champagne
インルームダイニングメニュー | 価格 |
モエ・エ・シャンドン モエ・アンペリアル | 14,608円 |
ポメリー・ブリュット・ロワイヤル | 14,087円 |
ビルカール・サルモン ブリュット・レゼルヴ | 20,869円 |
ルイナール ブラン・ド・ブラン | 20,869円 |
クリュッグ グラン・キュヴェ ブリュット | 62,609円 |
ルイ・ロデレール クリスタル | 75,339円 |
Champagne Rosé
インルームダイニングメニュー | 価格 |
ジャン・ヴェッセル ブリュット ロゼ・ドゥ・セニエ | 16,696円 |
ビルカール・サルモン ブリュット・ロゼ | 31,095円 |
White Wine
インルームダイニングメニュー | 価格 |
ファウンダース・エステート シャルドネ ベリンジャー | 9,496円 |
クラウディ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン | 11,271円 |
ゲヴェルツトラミネール レオン・ベイエ | 13,043円 |
エトナ・ビアンコ プラネタ | 15,235円 |
ペルナン・ヴェルジュレス プルミエ・クリュ レ・カラドゥー ドメーヌ・シャンソン | 18,574円 |
ヴィスタマーレ カ・マルカンダ | 22,748円 |
Rose Wine
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Ji Yoon Rose Chateau Igai Takaha / Happy Canyon AVA, Santa Barbara, USA ジ・ユン ロゼ シャトー・イガイ・タカハ |
15,861円 |
Red Wine
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Founders' Estate Pinot Noir Beringer / California, USA ファウンダース・エステート ピノ・ノワール ベリンジャー |
10,539円 |
Chateau d'Aiguilhe Seigneurs d'Aiguilhe / Castillon Cotes de Bordeaux, France シャトー・デギュイユ セニョール・デギュイユ |
12,000円 |
Le Relais de Durfort-Vivens / Margaux, France ル・ルレ・ド・デュルフォール・ヴィヴァン |
13,774円 |
Crozes Hermitage Rouge Aléofane Domaine Natacha Chave / Languedoc Roussillon, France クローズ・エルミタージュ ルージュ アレオファン ナターシャ・シャーヴ |
17,197円 |
Savigny-lès-Beaune Premier Cru Les Peuillets Domaine Michel & Joanna Ecard/ Bourgogne, France サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・プイエ ミシェル・エ・ジョアンナ・エカール | 18,574円 |
Sister Moon Il Palagio / Toscana, Italy シスター・ムーン イル・パラジオ |
25,566円 |
Chambolle-Musigny Vieilles Vignes Henri Felettig / Bourgogne, France シャンボル・ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ アンリ・フェレティグ |
25,879円 |
Napa Valley Cabernet Sauvignon Etude / Napa Valley, USA ナパ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン エチュード |
34,434円 |
Kikyogahara Merlot Signature Château Mercian / Nagano, Japan 桔梗ヶ原メルロー シグネチャー シャトー・メルシャン |
42,261円 |
Bottled Beer
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Heartland Beer (Pilsner) ハートランド | 1,617円 |
COEDO Brewery Kyara (India Pale Lager) コエド 伽羅 |
1,617円 |
COEDO Brewery Shiro (Hefe Weizen) コエド 白 |
1,670円 |
KCEDO Brewery Shikkoku (Black Lager) コエド 漆黒 |
1,670円 |
KIRIN ZERO ICHI (Non-Alcoholic Beer) キリン 零イチ(ノンアルコール ビール) |
1,147円 |
Sake & Shochu (Japanese Spirit)
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Sawanoi SOUTEN Junmai Ginjo Sake (300ml) 澤乃井 純米吟醸生酒 蒼天 / 日本酒 |
3,234円 |
Hyakunen no Kodoku (Barley) 百年の孤独 / 麦焼酎 |
2,191円 |
Tenshi no Yuuwaku (Sweet Potato) 天使の誘惑 / 芋焼酎 |
2,191円 |
Spirits
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Monkey 47 / Gin | 3,340円 |
KINOBI Kyoto Dry Gin 季の美 京都 ドライ ジン |
2,191円 |
Absolut Elyx / Vodka アブソルート エリクス |
2,296円 |
Ron Zacapa 23 Years Old / Rum ロン サカパ 23 年 |
2,296円 |
Don Julio Reposado / Tequila ドン・フリオ レポサド |
2,191円 |
Whisky
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Chivas Regal 18 Years Old / Scotch Blended シーバス リーガル 18 年 |
2,504円 |
The Macallan 12 Years Old / Scotch Malt ザ・マッカラン 12 年 |
3,025円 |
Lagavulin 16 Years Old / Scotch Malt ラガヴーリン 16 年 |
2,817円 |
Hibiki Blender’s Choice / Japanese Blended 響 ブレンダーズチョイス |
3,549円 |
Suntory World Whisky Ao / World Blended サントリー ワールドウイスキー 碧 |
2,087円 |
Four Roses Platinum / American フォアローゼス プラチナ |
2,504円 |
Brandy
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Martell Cordon Bleu マーテル コルドンブルー |
5,008円 |
Martell XO /マーテル XO | 6,261円 |
Calvados & Grappa
インルームダイニングメニュー | 価格 |
Boulard Grand Solage ブラー グランソラージ |
2,191円 |
Grappa di Sassicaia グラッパ・ディ・サッシカイア |
3,549円 |
プライベートサロン クラブメズム(メズム東京オートグラフコレクション)
プライベートサロン クラブメズムとは ~メズム東京オートグラフコレクション~
個性的でありながら日本の美を感じる洗練された空間や、開放的なテラスから臨むベイエリアの美しい眺望と共に、ここでしか出会えない心躍る体験を提供するプライベートサロン「クラブメズム」。
「JAPAN FLOW」をコンセプトに、ジャパニーズウィスキーや国産クラフトビール、国産ワインといった選りすぐりのジャパンメイドのアルコールに加え、猿田彦珈琲、日本茶、自家製スイーツ、軽食やおつまみなどもお楽しみいただけます。
(公式サイトより)
営業時間
14:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
利用条件→当該運用は2023年8月をもって終了。現在は有料でどなたでも利用可能です(席料、ドリンクが有料)
- プライベートサロン会員(入会金100,000円、年会費1,200,000円)
- Marriott アンバサダーエリート(同伴者1名含む)
- クラブメズムパッケージプラン購入者(同伴者1名含む)
クラブメズム メニュー
マリオットアンバサダーエリートとプライベートサロンパッケージ宿泊者の方は、一部ドリンクがフリーフローです。
下記menuの上部にМマークがついているページのドリンクがフリーフローです。
お酒の種類は定期的に変更。営業時間が14時~22時に短縮。もう少し遅い時間まであると良いのですが。
利用条件が厳しいせいか、夜の良い時間帯に行っても、高確率で貸し切りもしくは、1組、2組くらいしかいませんので、とてつもなく快適です。
食事の後に、一杯落ち着いて飲むには最高のシチュエーションです。アンバサダーエリートになってよかったと思う特典の一つですね。子連れでなければ、、、ですが。
メズム東京 子連れで宿泊する際の注意点 添い寝の条件は?
子供用のアクティビティがほとんど無い
お子様朝食無料、アメニティはありますが、館内アクティビティは皆無に等しいですね。
近隣の周辺観光を開拓するのが良いのですが、託児の施設以外は、小さなお子様向けの遊び場は少なめ。浜離宮恩賜庭園まで少し歩くのが良いと思います。
アフタヌーンティーがアルコール入りのスイーツが多いというのも、地味に子連れで使いづらい点ですね(子連れでアフタヌーンティーに来る方はあまりいないと思いますが)。
クラブメズムも12歳以下は利用不可。夫婦交代で行くしかないのが苦しいところです。
添い寝条件 ベッド一台つき、添い寝は一人まで。対象年齢は12歳以下。
ベッド1台につき、添い寝1名無料です。よって、4人家族だとツインを予約した方が良いと思います。
2022年12月時点で、12歳以下は添寝可能です。今回も大人2名と小学生1名未就学児1名計4名で宿泊しました。
ちなみに、キングの場合、エキストラベッド一台つけることが可能(利用者が12歳未満の添い寝の子の場合のみ、なんと無料。それ以外の場合は追加15,000円)なので、キングのお部屋でも子供2名の添い寝が可能です。
スイートへのアップグレードを狙うのであれば、(このホテルに限らずですが)室数の多い1キングの部屋を予約しておくのがおすすめです!
子ども用パジャマは未就学児用のワンサイズ
子ども用パジャマは未就学児から小学校低学年向けのワンサイズですが、やはり小さ目で、小学生低学年のお子様がいらっしゃる方はパジャマを持参した方が良いかもしれません。
高学年のお子様も、場合によって大人用のローブが合うかもしれませんが、着づらいので、念のためパジャマ持参がおすすめです。
メズム東京 お得に宿泊する方法はあるのか
そもそもチャプター3のスイートは値段は?いくら位が相場?
通常、20万円台前半から30万台前半が正規料金です。高いです。。正直この価格だったら泊まりません。
しかし、コロナ禍では恒常的にセールをやっていて、ステイケーションプランとして、5,000円ホテルクレジットと朝食が付いて、10万円から13万円程度と、約半額で販売していた時期がありました。
今は全国旅行支援の影響で高騰し、スタンダードルームでさえ,10万円を超えることもあり、このプランの販売は終了しています。
セールについても、ホテルの需要動向が落ち着いたら、また、再販するかもしれません。少し高めですが10万円前後の価格なら、狙い目ですから、記念日などで宿泊しても良いと思いますよ!
スイートナイトアワードは激戦!
Marriott Bonvoyの会員として、公式サイトから予約の上、マリオットボンヴォイ加盟ホテルに最低50泊することで、スイートナイトアワード(SNA)が付与されます。
SNAは一番安い客室を予約していたとしても、特定のスイートやプレミアムルームにアップグレードを事前確約してもらえる権利です(否決されることもあります)。
日本のホテルですが、SNAの対象ホテルが少なく、メズム東京のような人気ホテルとなると、承認率は低めです。また、SNA対象となる部屋タイプはチャプター3スイートのキングタイプのみなので、ツインタイプを予約していると、SNAはほぼ通らないです。。。
Marriott Bonvoyベストレート申請はハマれば面白いように割引がもらえる!
Marriott Bonvoyのベストレート保証制度とは?
マリオットベストレート保証制度とは、マリオット公式サイトより安いプラン(同一日程、同一ホテルかつ同一客室タイプ)を見つけた場合は
- その安いプランからさらに25%の割引を受ける、または、
- その安いプランと同額に割引&5,000ボーナスポイント
をもらえる美味しいルールがあります。
申請手順
- マリオット公式サイトの特典のプランを決めて、同じプランが公式より安く販売されているOTAサイトなどを見つけておく。googleでホテル名を検索するのが一番見つけやすいと思います!
- マリオット公式サイトでそのプランを予約。
- 予約から24時間以内にベストレート申請する(https://www.marriott.co.jp/look/claimForm.mi)。
ベストレート申請はどのくらい通るの?具体例は?
マリオットベストレート規約の条件を満たすと認められます。注意点は主に以下の2点ですね。
- マリオットの審査担当者が閲覧可能な比較可能価格である。
- キャンセル規定が類似している(完全一致ではなくても良い)。
担当者によって判断が異なるので、否決されたら、予約を取り直して、再チャレンジします!
面倒そうに見えますが、一度成功するとハマってしまいます!
メズム東京はガーデンビューなどの上位クラスの客室やパッケージプランでベストレート承認されることが多い印象です!
ちなみに、私の場合、メズム東京は一休.comでベストレート申請が通ることが多いです。
一休.comの場合は、ポイント即時利用前の金額で公式サイトより安い価格を見つけることができれば、承認される可能性が高いです。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの継続特典で無料宿泊&貯めたポイントで無料宿泊
年会費が49,500円と高額ですが、Marriott Bonvoyグループのホテルに泊まるなら取得をお勧めするカード。
このカードでためたポイントと継続時の無料宿泊特典で、私は昨年は以下のホテルに無料宿泊しました。
- GWにリッツ・カールトン沖縄3泊
- 軽井沢マリオットホテル2泊
- 夏休みにホテルザ三井京都ラグジュアリーコレクションホテル2泊
- 夏休みにウェスティン都ホテル京都1泊
- 夏休みにリッツ・カールトン京都1泊
- 夏休みに翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル1泊
- メズム東京1泊
- 年末年始リッツ・カールトン日光2泊
もちろん、メインカードとして決済利用しましたが、十分に元を取っているのではないかと思います。
残念ながら、ただ、持っているだけで得にはなりません!
マリオットの公式アプリで必要ポイント数と有償の宿泊費を比較するとか、Twitterでお得情報のキャッチアップをしておくとか、マメに情報収集できる方なら、使いこなせると思います!この点は下記記事でも触れているので、是非ご参考にどうぞ。
-
-
本当にお得といえる?マリオットボンヴォイ アメックス カード の特典と現実・評判、メリット・デメリット 2023年6月最新版
続きを見る
Yahoo!トラベルだと常に5~10%引き!タイムセールならさらに上乗せも!
即時利用ポイントを使うと常に5~10%引き??
Yahoo!トラベルでは、だれでもポイントが5~10%付くキャンペーンを実施しており、ポイントの即時利用制度を選択すると、かならず5~10%引き(タイムセール時はMax30%超の割引というのも!)となります。
一休.comよりポイント還元率が高い分安くなるのですが、Yahoo!トラベルの利用代金は、一休.comのステータス獲得のための利用実績としてカウントされない点はご注意ください。
auスマートパスプレミアムでReluxの高額割引クーポンが取り放題??? 最大で3割引きで、マリオットベストレート申請よりもお得に!
\割引上限額無し!ラグジュアリーホテル等の対象施設制限無し!利用金額制限無し!これはすごい!/
auスマートパスプレミアム
に入会すると(月額548円)、毎月3のつく日(三太郎の日)にReluxの割引クーポンがもらえます。これが破壊力抜群でして、3%から最大30%割引のクーポンがもらえます。私はほとんどが15%~20%のいずれかのクーポンが当たっています。5%以下は経験ないですね。30%も出たことないのですが。。。
何が良いって、
- 全員当たるので、争奪戦が無い!
- ただガチャを回して当たったクーポンを適用するだけなので、めちゃ簡単!
- 大幅割引もらえるのに、対象外プラン無し!!全ホテル、全プランが対象!利用金額条件も無し!
例えば、たまたま朝食付きプランのチャプター1ツインが最安だったので、比較してみます。セール価格は90,132円でした(税抜81,938円)。
ちなみに、初めて三太郎の日を迎え、クーポンガチャを回すと、、、
いきなり20%引きクーポンが当たりました!!凄!クーポンだけで18,000円以上も割引されています!
ちなみに、2024年2月23日時点で比較。ヤフートラベルのプランは
- 90,132円 (paypayポイントが即時利用できないプランのため、別途11,713pt付与)
- 実質78,419円
ちなみにRELUXは1442pt(当方プラチナのため2884pt),pontaポイント360ptが付くため、
- 実質70,304円。リピートするとステータスがあがり、ポイント付与率がさらに上がります。
ポイント付与率の高いヤフートラベルよりも8,000円もお得なっております。
ただ、
auスマートパスプレミアム
は割引上限額、最低利用金額の条件が無く、定率で割り引いてくれるので、非常に使いやすい!
三太郎の日は月に3回も開催されるため、無料期間中でもチャンスは大いにあります!!しかも、auユーザーではなくても入会可能!つまり、docomoやsoftbankユーザーの方でも登録できちゃうのです!
さらに、
auスマートパスプレミアム
入会後30日間は無料ですので、もし合わないな、、、と思っても、30日経過前なら無料で退会も手間なく可能です!
いまなら
auスマートパスプレミアム
に入会するだけで1,000円クーポンがもらえる!(しかも対象商品、利用金額の制限無し!) もちろん無料期間中でも使用可能です。
auスマートパスプレミアム
の各特典はPCではなく、スマートフォン使用時のみ利用可能です。PCから入られている方は、下記QRコードをスマホから読みとってから入会することをおすすめします。
知っている方だけが得をする情報。広まって改悪される前に登録してしまいましょう!紹介した3つの方法のうち、一番のおすすめは
auスマートパスプレミアム
のReluxクーポンですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。