目次[非表示]
緊急事態宣言期間中のザ・リッツ・カールトン東京
先月は結婚記念日の月のお祝いということで、残量・リッツ・カールトン東京のミレニアスイートに宿泊させていただきました。
なお、マリオット ・ボンヴォイのベストレート保証制度に基づき、ベストレート申請で25%オフで少しお得に予約することができましたが、結果的に緊急事態宣言が延長になったので、かなり値下がりしていましたね。
今回はまた違った意味でホテルのスタッフの方々のホスピタリティを感じまして、とても良い思い出の残る滞在となりました。
緊急事態宣言期間中の営業時間などはこちらです。
施設 | 営業時間等 |
タワーズ(コンテンポラリーグリル) | 朝食7:00-11:00 (L.O 10:30) ランチ11:30-16:00 (L.O 15:00) ディナー17:00-20:00 (L.O 19:00) |
アジュールフォーティーファイブ(フレンチ) | ランチ11:30-16:00 (L.O 14:30) ディナー17:00-20:00 (L.O 18:30) 月曜・火曜定休 9歳未満は入場不可 |
ひのきざか(日本料理) | ランチ11:30-16:00 (L.O 15:00) ディナー17:00-20:00 (L.O 19:00) 天婦羅は水曜・木曜定休 |
ザ・ロビーラウンジ | 12:00-20:00 (L.O 19:30) |
ザ・バー | 休業中 |
カフェ&デリ | 11:00-20:00(L.O 19:00) |
ラ・ブティック | 11:00-20:00 |
プール・フィットネス・スパ | 7:00-20:00(最終入場19:00) プールは4歳以上。プール・ジムは宿泊者無料 プールは一組45分の時間制限あり。ロッカー使用不可のため、客室でバスローブを着て、館内移動。 水着のレンタルは一着660円(税込) ヒートエクスペリエンスは1名6,380円。トリートメント受付は10:00-18:45 |
こんなご時世ですが、チェックインは長蛇の列でした。。。やはりリッツ・カールトンの人気はすごいですね!
駐車場はバレーパーキングも選べます。
バレーパーキングは一泊6,000円
自分で止める場合は24時間で6,000円
となっております。金額はそれほど変わらず、感染症対策が気になる方は自分で止める方もいるようです。
ミッドタウンの地下駐車場にホテル専用エリアがあります。ミッドタウン側が満車でも止められるスペースがありますよ。
エレベーター4台のうち、入り口から奥に向かって右側2台が地下駐車場に直結しています。
リッツ・カールトン東京の屈指の人気を誇る「ミレニアスイート」に宿泊!
ミレニアスイートは地上を見下ろす絶景のビューバスが売り!
今回は50階の5005のお部屋にアサイン。しかも、東京タワーとスカイツリーのダブルビューのお部屋にアサインいただきました!
ホテルにご用意いただいたお部屋の間取りはこんな感じです。
ミレニアスイートは全て同じ間取りとなっており、全体で80㎡で、コーナーに位置しています。全室ビューバスなんですね。
リビングとベッドルームが仕切りで分かれているのみで、壁等で完全に区切られている訳ではありません。
エントランスから、バスルーム、ベッドルーム、リビングと続くお部屋です。コーナーなので、全部屋とも眺望が素晴らしいのです!
ミレニアスイートは、天空のビューバスとコーナーリビング絶景が売り!
写真ではシェードがかかっていますが、ツマミ式で照明の明るさを調整できますので、シェード全開で夜景を楽しむのもありですよ!
こちらは夜バージョンです。スカイツリーもバッチリ見えます!!正に天空風呂。至上最高のビューバスではないでしょうか。
このビューバスが楽しめるのはミレニアスイートだけです!!
バスルームを出て、奥の部屋に進みます。
こちらがベッドルーム。キングサイズベッドが一つ
ベッドの後ろの窓は、シェードを上げると、スカイツリーを見ることができます。
ベッドルームとリビングに一台ずつテレビがセットされています。さすがスイート。
ベッドルームのテレビにはApple TVがセットされていました。有料TVなどは見られませんが、手持ちのiPhone等からミラーリングで動画を映すことはできますよ。
ミニバーはベッドルームにあります。定番のネスプレッソです。
一番奥がリビングとなっており、二方面がガラス張りとなっており、眺望が素晴らしいことになっています。奥側がエキストラベッド。シングルサイズです。
スイートのお部屋は全て1キングのお部屋です。大人二名、子供二名でしたので、エキストラベッド(税サービス料16%込で12,760円)を追加しました。
ベッドルームに余剰スペースがないため、リビングの奥側の配置となりました。ミレニアスイートではエキストラベッドはリビングに設置されます。
デスクも広々。ここで子供のお受験の筆記ペーパーを解かせていました。
コーナー部屋なので絶景!なのですが、麻布台の再開発ビルの工事がかなり進んでおり、東京タワーの足元が隠れ、半分くらいしか見えなくなっていました。
高さ330m程度の商業ビルということで、残念ながら、東京タワービューは見納めかもしれません。
ウェルカムスイーツのチョコレートとミネラルウォーターも用意されていました。
ミネラルウォーターはアクアパンナ、炭酸水はサンペレグリノでした。ミネラルウォーターまでも高級ですね。。。
赤いハートもチョコで作られていて、美味しくいただきました!
水回りはこんな感じです。ダブルシンクなのはデラックスルームと同じですが、対面になってます。向かって左手がビューバスです。
シャワー室はデラックスルームのものよりも、わずかに広いスペースとなっていました。使い易い。
収納はこんな感じです。
子供用のパジャマとバスローブも完備。ありがたや。
タワーズ(TOWERS)はコーナー席をリクエストしておくとよいです。
夕食はタワーズでいただきました。緊急事態宣言期間中でしたので、インルームダイニングにするか迷うとことろですが、ダイニングでいただきました。
タワーズはその名の通り、東京タワーとスカイツリーの両方が臨めるレストラン。コーナー席がおすすめですよ。
しかし、長女が突然膀胱炎になるというアクシデントに見舞われ、急遽奥さんと長女が小児科に向かったため、私と次女のみで夕食に伺い、結局二人が戻ってきたのは、20時の閉店間際。。。
しかし、皆様融通を利かせていただき、奥さんと長女の分は、調理のタイミングを遅らせていただき、しかも、特別にインルームでの提供となり、大変恐縮でした。ありがとうございました!
4品のおすすめコースと5品のおすすめコースがあります。個別にメイン等を指定したい場合は、追加料金を払うことになりますが、アラカルトで注文するよりも、かなりトクになるかと思います。
たとえば、テンダーロインのステーキを注文すると17,100円ですが、4品コースのメインをテンダーロインに変えた場合、12,200円+4,500円=16,700円(いずれも税サービス料込)となります。
コースに含まれていないアラカルトメニューもあります。
子連れですとメニュー表が塗り絵帳にもなっており、子供も退屈しません。クレヨンも貸してくださいます。
タワーズ リッツ・キッズメニュー
キッズメニューにはソフトドリンクが1杯がセットに含まれます。金額は税サービス料込になります。ジュースはオレンジ、りんご、グレープフルーツ、クランベリーから選べます。
おにぎりセット(さけ、こんぶ)味噌汁・フルーツゼリー 2,000円
ハンバーガーセット フレンチフライ、スープ 2,300円
その他のメニューは
- マカロニセット スープ付き 2,300円
- うどんセット フルーツゼリー 2,000円
- 蕎麦セット フルーツゼリー 2,000円
- チャーハンセット スープ付き 2,300円
- ヘルシーセット(キヌアサラダ、ホタテのスチーム、有機野菜、スープ) 2,300円
- 焼き魚セット ご飯、玉子焼き、味噌汁、フルーツゼリー 2,000円
子供用のデザートだったので、後で気づいたのですがメニューでは特にセットに含まれていないものでした。サービスだったのでしょうか???ありがとうございます!
モクテルの「リッツ・ブルー」(2,200円)です。
ちょいとお値段張りますが、モクテルの一番人気とのこと。見た目もインパクトがあります。
グレープフルーツベースとさっぱりとしていて、夏にぴったりですね!
タワーズのドリンクメニュー
緊急事態宣言期間中につき、アルコールはありません。
ノンアルコールカクテル(モクテル) 各2,200円
- リッツ・ブルー(グレープフルーツ)
- ミンティー・パイナップル
- カフェ・シェケラート
ノンアルコールワイン
- デュクデュモンターニュ スパークリング 2,000円
- デュクデュモンターニュ スパークリングロゼ 2,000円
- アランミリア ソーヴィニヨン ブラン 1,600円
- アランミリア メルロ 1,600円
ノンシリーズ
- ノン№2 洋梨&昆布 3,100円
- ノン№3 シナモン&柚子 3,100円
ノンアルコールビール
- ビアデザミーブロンドノンアルコール 2,000円
ロイヤルブルーティー
- クイーンオブブルー 3,200円
- ジュエルオブフラワーズ 3,000円
- 炒香(IRIKA) 2,400円
ソフトドリンク
- フレッシュジュース 1,800円
- ヘルシーグリーンジュース 1,800円
- ペプシコーラ(ゼロ) 1,300円
- ジンジャーエール 1,300円
- 黒烏龍茶 1,300円
ミネラルウォーター
- アクアパンナ 1,300円(500ml) 2,500円(750ml)
- サンペレグリノ 1,300円(500ml) 2,500円(750ml)
今回は四品のおまかせコースをオーダー。本日のメインはスズキのソテーでしたが、1人はメインを和牛テンダーロインのグリル(+4,500円)に変更しました。
タワーズ 4品お任せコース(12,200円税サービス料込)
こちらは付け合わせのパン。醤油で味付けした発酵バターと蕎麦の実のカリカリの歯応えが素晴らしいです。病みつきになりますね。
冷菜のメカジキのグリル、サラダ仕立て。オードブルなのに、なかなかボリュームのある魚料理が出てきました。夏らしく、さっぱりした味わいで美味しい!
温菜の国産牛ハツのグリル。ハツなのに柔らかい!できるだけ冷めないうちに食べましょう、盛り付けも美しい。
メインの和牛-テンダーロインのグリル。ヒレ肉は柔らかくて、おいしいですね。この辺りでかなりお腹は膨れます。
こちらはコース本来のメインの鮮魚白身魚のソテー。
デザートのミルフィーユ。お祝いのプレートメッセージもつけていただきました。
アニバーサリー用のオプションメニュー
夕食からお部屋に戻ると事前にお願いしていたケーキプレートがお部屋に用意されていました。
いただいたのはフルーツタルト。事前に時間指定をしてお部屋にご用意いただきました。
ケーキは3種類(3,700円~)
その他フラワーアレンジメント5,500円やシャンパンボトル(20,800円)等もあるようです。
ミレニアスイート5005号室の夜景
リビングのコーナービューはこんな感じです。東京タワーが非常に近く、スカイツリーも肉眼でははっきりと見えます。
東京タワーは一部見えなくなっていますが、迫力十分でした!これが見られなくなるなんて本当に残念。。。
ベッドルームからも見えるスカイツリー!
エキストラベッドにて就寝前に撮った写真です。夜景と満天の星空に囲まれて眠るのは最高!最強のエキストラベッドではないでしょうか!
アクシデントがあったため、特別にディナーコースをインルームに運んでくださるご提案をいただいたり、娘がアクシデントに見舞われたことについて、スタッフの方々の情報共有がすごく、皆様からお気遣いの言葉もいただきました。
翌日の朝食時も、パンとチョコレートの詰め合わせのお土産もいただき、ありがとうございます。
タワーズの朝食 2021年8月
朝食付きのプランでしたので、タワーズで朝食をいただきました。景色、採光、食事の味、ボリューム、ホスピタリティ、いずれも大変すばらしいものでした。何度でも行きたくなる贅沢な朝食です。
TOWERS BREAKFAST (2021年8月)
今回のウェルカムドリンクは、目が覚めるようなココナッツとパイナップル、レモンのデトックスジュース。味は濃いめでパンチが効いてます。
朝のジュースは、ヘルシーグリーンが意外におすすめですよ。右ページでメイン料理を2品も選べます(食べられる方はそれ以上も注文可 つまり食べ放題)。クラシックエッグベネディクトとクロワッサンワッフルが本レストランのおすすめメニューとなっています。
カフェラテには、きれいなアートを書いてくださいます。
メインの卵料理が来る前に、美味しそうなデニッシュがいっぱい食べられてしまいます。おなか一杯になって、メインが食べられなくなってしまわないように気を付けましょう。中断左のメロンデニッシュのメロンが美味しかった。
さらにクグロフのワゴンまで登場!これらを全部食べるのは、ちょっと無理かもです。。。リッツのアグレッシブっぷりにびっくりです。
そして、あまおうヨーグルトや、苺のパンナコッタりんごすりおろし載せ 等。まだ卵料理来てないのですが、どんどん持ってきてくれる!!!
ボール型の入れ物にセットされた前菜、サラダ、カットフルーツ。タワーズの名物ですね。
私はいつもクラシックエッグベネディクト(2個)を注文します。味付けが優しくて美味しいです。サーモンとハムが1個ずつ。
パンケーキもいただきました。2皿行くと相当ボリュームあります。
朝食にもキッズ ブレックファストメニューが新登場!
従来は大人のメニューを子供が無料でオーダーできる仕組みでしたが(これも贅沢でしたが)、今回はキッズブレックファストが新設されていました。
なお、2名までの12歳以下のお子様については、マリオット・ボンヴォイの会員の方であれば、朝食が無料となります。
キッズ ブレックファスト
本日のスープ(当日はコーンポタージュでした)
カットフルーツ
以下のお好みのメイン料理を選択
- パンケーキ又はチョコチップ入りのパンケーキ
- クロワッサンワッフル又はチョコレートソースかけクロワッサンワッフル
- ベジタブルオムライス
- お好みの具材(チーズ、コーン、ハム)を使ったオムレツ
ベストレート申請でお得に宿泊
今回はステイケーションプランをベストレート保証価格で宿泊しました。現在は、クレジットが12,000円~15,000円と朝食がついた「エスケーププラン」としてさらにお得なプランにリニューアルして販売中です。
朝食とクレジット付き10,000円付きで、素泊まりの価格に対して、お得感があります。
ホテルクレジットは各種レストランの料理・ドリンク(アルコール除く)、スパ・フィットネス、インルームダイニングの代金への充当が可能です。
お部屋代、駐車代、マッサージ、ランドリー、ミニバーには充当することはできません。
マリオット・ボンヴォイの会員の方はさらに3,000円のクレジットを選択することもできます(朝食代金3割引、ウェルカムデザート、等との選択制)。
なお、公式サイトから139,084円の定価で販売していましたが、同室同プランで4千円程度安いサイトを発見し、ベストレート申請をした結果、101,442円で泊まることができ、38,000円もお安くなりました。ベストレート申請した際の記事はこちら。
お会計
項目 | 金額(税サービス料込) |
客室代金(ステイケーションプラン 朝食付き) | 101,442円 |
アニバーサリーケーキ | 3,700円 |
タワーズのディナー(マリオットボンヴォイの割引適用後) | 29,762円 |
エキストラベッド利用料 | 12,760円 |
駐車場代 | 6,000円 |
ホテルクレジット(ステイケーションプラン10,000円分+マリオットボンヴォイ会員特典3,000円分) | ▲13,000円 |
合計 | 140,664円 |
安くはない金額ですが、あのザ・リッツ・カールトン東京のスイートルームに宿泊し、かつ、朝食ディナー付き、ピーク時の夏休みの時期の土日ということで、十分にお得に宿泊できたと考えております。記念日等ではぜひ活用したいところ。