結論から申し上げますと、yahoo!トラベルの即時利用(毎日10%ポイントバック)&冬旅タイムセール&全国旅行支援のコンボはすごいです。
ハレクラニ沖縄 の おきなわ彩発見NEXT yahooトラベルのプランが安い
yahoo!トラベルのハレクラニ沖縄の冬旅タイムセールプランが、今だけ安くなっており、添い寝2名、平日宿泊であれば、デラックスルーム3万円~、スイート7万円~、とかなり安くなっています。土曜宿泊でも最安で上記にプラス1万円程度です。
なぜ一休.comより安いのか?全てのホテルが10%引きキャンペーン。予告なく終了する可能性あり!
yahoo!トラベルと一休.comは同じソフトバンクグループであるため、共通の予約システム、予約プランを提供していることがほとんどですが、
yahoo!トラベルの10%バックキャンペーンがあるため、即時利用の割引が一休よりも安くなっています。
いつ終わるか分からないため(予告なく終了)、早めの予約が肝心ですかね。
Yahoo! トラベル ハレクラニ沖縄のおすすめの具体的宿泊日 (割引後最終価格は、大人2名添い寝2名の価格です。大人2名の場合は+10,000円です)
弾丸で良ければ子連れも行ける!デラックスルームが最安3万円前半から!
土曜チェックインなら4万円台前半から、金曜や日曜チェックインへずらすと3万円台前半が狙えます!
おすすめは、朝食あり、即時利用18%バック、出発1週間前までキャンセル無料の、「冬旅タイムセール」ですが、明日11月1日から12月19日までの期間限定セールとなっています。
とりあえず予約しておくということも可能です。
以下はハレクラニ沖縄の最安値で、全国旅行支援の割引前の価格です。
例えば12/17土曜日チェックインですと、大人2名添い寝2名だと、ハレクラニ沖縄のエグゼクティブスイートがこの価格!!
平日だが、学校が冬休みの方ならラッキー!例 12月19日(月)チェックイン
3年前の開業特別価格でも見れなかった破格の安さ!全国割に乗じて高くしてるホテルがあると言われてますが、これは明らかに過去最安値です!
しかもボトムではなく、プレミアルーム&朝食付き。添い寝2名を追加することを忘れないでください(小学生でも添い寝なら、「小学生」ではなく、寝具無し食事なしの添い寝を選択してください)。
ハレクラニ沖縄【冬旅】ポイント10倍!Bed and Breakfast <ご朝食付き>
プレミアオーシャンツインが土日含む3連泊で1泊あたり33,512円〜!しかも朝食付き
せっかく沖縄に行くのならば、連泊で行きたいですよね。3連泊以上だとお得なプランがあるのです。
【スペシャルオファー】期間限定Special Offer 3連泊以上 ハレクラニステイ<ご朝食付>
冬休み期間でないので、小学生以上のお子様がいらっしゃるご家庭では難しいですが、もし未就学充当が2名のご家庭なら検討余地あり!
エグゼクティブスイートも最安7万円台から(日曜日チェックイン) 土曜日チェックインでも最安8万円台から
12/18日曜日チェックインの一泊料金はなんと割引後で7万円ちょっとです。。。え?ハレクラニ沖縄のエグゼクティブスイートですよ?朝食付き。
エグゼクティブスイート ハレクラニ沖縄 【冬旅】ポイント10倍!Bed and Breakfast <ご朝食付き>
ハレクラニ沖縄の公式からだと、下記から全国旅行支援の割引です(大人2名で10,000円割引、大人2名と添い寝2名で20,000円割引)
番外編 1月以降の価格も安め。全国旅行支援延長なら、既存予約の恩恵再び? 必ずキャンセル可能料金で予約を!
現状の全国旅行支援は12/20までですが、延長の可能性もあります。場合によっては、年明けの予約も全国旅行支援の割引を受けられるかもしれません。
取明けの土曜日はエグゼクティブスイートも10万を切る日程も!2万円の割引うけると、7万円台??
エグゼクティブスイート ハレクラニ沖縄 【冬旅】ポイント10倍!Bed and Breakfast <ご朝食付き>
コーラルスイートも13万円台なので、割引で11万円で泊まれてしまう。。。
もし全国旅行支援が継続すると、添い寝2名だと、土曜日宿泊でもエグゼクティブスイートに7万円ちょっとで泊まれてしまう。。。
こちらは通常20万円ほどするコーラルスイート
コーラルスイート ハレクラニ沖縄 【冬旅】ポイント10倍!Bed and Breakfast <ご朝食付き>
ただし、以下のリスクは少なくともあるので、ご検討ください(あくまで自己責任になってしまいますので)。
- 予算が尽きて事業が終了するリスクがある。
- コロナが再拡大し、事業が停止する可能性がある。
- ホテルによっては、事業から撤退してしまう可能性がある。
- 延長しても、年明けの連休などは除外日設定される可能性が高い。
- 延長しても、割引条件の変更がありうる。
- 予算の関係で、期間延長後について、既存予約は一切受け付けないこともありうる。
上記リスクはあるものの、しかし、もし全国旅行支援が延長したら、かなりお得なプランになるでしょう!
必ずキャンセル可能プランで申し込むか、また、Yahooトラベルだと、3,000ちょっとでキャンセル保険がありますので、これに加入るのも手ですが、コロナ拡大による事業中止ですと3割しか補填されないので、キャンセル可能な料金(秋旅)の予約を推奨します!